公開日: |更新日:
沖縄の各エリアにおける土地相場と、上位トップ5のエリアの地価動向についてまとめています。
沖縄県那覇市の2021年度の公示地価は平均27万2816円/㎡、坪単価は90万1872円/坪。変動率は、前年度に比べると+0.41%です。公示地価については2020年まで全国トップの上昇率を保ってきましたが、新型コロナの影響でゆるやかになっています。
ちなみに地価がもっとも高いのは国際通りの364万7382円/坪、低いのは首里で35万9834円/坪です。
中頭郡北谷町(なかがみぐんちゃたんちょう)における2021年度の公示地価は平均15万8600円/㎡、坪単価では平均52万4297円。もっとも地価が高いのは美浜エリアとなっており、1㎡あたりの地価は21万4000 円です。
坪単価については前年度に比べると4.50%上昇しており、人気の高さが伺えます。
浦添市(うらそえし)における2021年度の公示地価は平均14万4390円/㎡、坪単価は平均47万7322円/坪です。地価がもっともたかいエリアは古島で24万2500円/㎡、もっとも低いのは「てだこ浦西」で10万1316円/㎡となります。
ゆいレールが通っており、沿線には商業施設も多く見られるため、今後も地価の上昇が見込まれるエリアです。
2021年度の宜野湾市(ぎのわんし)の公示地価は平均11万2438円/㎡。坪単価は1坪あたり37万1698円です。エリア内でもっとも地価が高いのは浦添前田の11万4962円、低いのは普天間の9万8000円となります。
前年度からの変動率は+0.72%で、地価はゆるやかに上昇傾向。那覇からも近くアクセスも比較的良好であるため、さまざまな世代に人気があります。
中頭郡中城村(なかがみぐんなかぐすくそん)における2021年度の公示地価は平均10万9433円/㎡、坪単価は36万1763円/坪となっています。地価の最高価格は「中頭郡中城村字南上原中坂田原732番」の15万6000円/㎡、最低価格は「中頭郡中城村字新垣前原178番」の3万7300円/㎡でした。
中城村は大型複合商業施設が地価に影響を与えており、取引も活発に行われているようです。
沖縄はエリアによって地価・坪単価が大きく異なるため、自分が住みたいエリアの環境や動向をしっかり押さえて選ぶことが重要です。また、せっかく家を建てるならエリアだけでなく、自然素材や施工会社にもこだわってみてはいかがでしょうか。
使用している天然素材
対応している性能
暑さ対策 | 耐久性 | シロアリ対策 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
使用している天然素材
対応している性能
暑さ対策 | 耐久性 | シロアリ対策 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
使用している天然素材
対応している性能
暑さ対策 | 耐久性 | シロアリ対策 |
---|---|---|
- ※2 |
〇 | 〇 |
※1:選定基準:「沖縄 自然素材の家」で検索した際に表示される会社の中から、木材を自社あるいは自社グループ内で調達・加工している3社をご紹介しています。(2021年4月時点)
※2:公式サイトへの記載がありませんでした。詳細が気になる方はお問い合わせください。